真犯人はだれだ!
あんまり仕事が暇で、困ってます、、、(笑)
「困ってますなんていって、笑ってるじゃないか!」
なんて言われそうだけど、こうなりゃ笑うしかない、、。
ハワイ旅行は、一般旅行者の外に沢山のグループ旅行で賑わっていた。
しかしこの何年かの間にそのグループ旅行の数が激減している。
1970年代、農協さんグループの旗を持って先頭を歩くあの添乗員さんの姿、本当に懐かしい。
正にあれは、ハワイにとって「よき時代」だよね!
その後、会社の報奨旅行なんかも皆ハワイに来てくれていた。
報奨旅行だから、当然宴会場を用意して社員の表彰式なんかも有って、ホテルにとってとても良いお客さんだった。
そんな時代は1990年代後半まで続いてくれた。
その間1980年代後半からは少しずつ高校生の「修学旅行」なんかもやってきたけど、そうした動きは911の後極端に下降線を辿り始めて、今年に入って最悪の様相を呈している、、。
様々なその原因、つまり犯人をこのブログでも、「あーだ、こーだ」と散々述べてきたけど、
大きな目で見ると「ホテル代が上がった」とか
「航空会社のサーチャージが、、、」なんてのは、真犯人とはいえない!
ずばり、2つの原因!
1. 日本人がお金を持ってないんです!
2. 日本人は先行きが不安なんです!
この2つの原因がしっかり絡み合ってる。
日本人の預金総額は1400兆なんていったって、使える金はそんなにありゃしない、、。
でも先行きに希望がもてれば、今持っているお金を使ったって一向に構わない!
また人は、お金がなくても将来に大きく希望さえ持てれば、借金してでも旅行をするだろう!
ところが今の日本、先行きに不安ばかり、、、。
仕事の事、家族の事、教育の事、年金の事、、、、、、。
はっきり言って全べてに不安だらけ!
何故だろう?
日本国民は「政府にはもう何も期待できない、、」って諦め切ってしまったんじゃないの?
だって日本の政治に一般国民は散々だまされ続けてきたんだ!
「毎月積み立ててゆけば、老後は心配ありませんよ!この年金がありますからね!」
買いたいものも買わずに、、、とは行かないまでも、一生懸命積み立ててきたのに、ここに来て、
「自分たちが引退する頃、年金はもらえるかどうか分からない、、、」
なんて事になってる!
こんな馬鹿な話どこにあるんだ!
一般人がこんなことしたら、詐欺罪で捕まるよ!
今年から団塊の世代がそこそこの金を手中に収める。
そいつを狙ってあらゆる業界が、何とか彼らの財布の紐を緩めようと画策しているようだ、、。
でもね、団塊の世代だって馬鹿じゃない、
この不安な状態で、一体誰がハワイに来て思い切り金を使えるのさ!
つまりハワイ旅行の業績を悪くしている真犯人は、、日本政府だ(怒)!
写真上は今日のパンチボール。ドクター定期健診に行ったとき、病院のパーキングからパシャリ!ごめん逆光で一寸暗かった、、(汗)。下は今朝ホテル見学にわざわざ福岡から来てくださったN旅行者のMさんとAさん!MAC247にて、、、。お客さんを、たくさんハワイに送ってくださいね、、、(笑)!
Comments
私も仕事が暇で困っています、、、(笑)
私の場合笑っているより仕方ありません(笑)
ハワイの良き時代には「お金を使う観光客」が多くて
最近は「お金を使わない観光客」が多くなったのかな?
「使わない」というより「使えない」のでしょうか・・?
確かに我家も以前は滞在中はレストランでディナーをするのが
当たり前みたいになっていました
しかし、最近はプレートもあるし、ランチがお値打ち
というように「知恵」が付きまして・・!! (笑)
以前みたいにはお金を使っていません
でも慣れたから、という理由もあるかもしれませんが
やはり健太さんの言われる「そんなに贅沢はできないよ」
という、心の中のもう一人の自分が囁くのです (笑)
なんとか、もう一人の自分も「もっと使え」と言ってくれるような
日本が蘇るとハワイも私達も大喜びなんですが・・・? (笑)
Posted by: MAHALO | March 28, 2007 at 07:39 PM
俺も最近かなり仕事が暇です。。。
暇のおかげで4月に行こうと思ってた渡ハも中止になりました(泣
どうなんですかね~!?
周りで結構聞くのが、南の暖かい島に行くって言うとハワイ、グアム、サイパンetc
その中では距離の関係かハワイが代金高くなるのでどうしよう~って聞きます。
長期の休みが取り辛いってのもあるかも知れません。
日付変更線超えると時間が勿体無い!って人も居ます。
それを押しても凄い魅力あるところなんだけどな~♪
Posted by: touch | March 28, 2007 at 09:27 PM
MAHALOさん
結局使いたくても使えませんよね、、、。
後は日本が蘇るしかないんですが、うーむ、難問山積です、、!
中国、インド、ロシア、、、みな力をつけてますから、彼らと伍してやるには相当の覚悟が要ります、、。今の日本人は耐えることを知らないので、残念ながら勝ち目は無いでしょう、、。
よって、使わないでじっくり我慢の子でしょう、、、(涙)。
Posted by: 健太 | March 28, 2007 at 09:31 PM
touch さん
やっぱり暇ですか、、、困りましたね、、(汗)。
ハワイは逃げないからまたお金が出来たら来れば良いと思いますが、やっぱり暇は困ります、、。
確かにハワイは少し遠いけど、結局皆さんなんだかんだ言っても、余計な出費が出来ないんです、。
東南アジアやガム・サイパンで済ませちゃうんでしょうね、、、。
またハワイが陽の目を見るときもやって来ます。それまで健太ものんびり休養うです、、(笑)!
Posted by: 健太 | March 28, 2007 at 09:44 PM
健太さん 確かに10年位前までは赤座のお客さんも「慰安旅行」「トップセールス」の話は良く聞きましたが今は殆ど有りません。精々韓国、グァムに1~2泊でしょうか?僕もMAHALOさんと同じで少し知恵が付きました。(笑)ただ何と言っても今日の2つの原因がズバリだと思います。長い間一生懸命働いてこれからゆっくりしたいのに不安ばかりが募ってきますね。心配性の日本人ですがもう騙されませんよと若者は見抜いているから年金も払わないんですよ。
Posted by: ばってん | March 28, 2007 at 09:46 PM
ばってんさん
散々騙され続けてきた国民ですから、おいそれと信じるわけには行きません!
国民が安心してお金を使える状態じゃ有りませんよ、今の日本は、、。
第一、夕張市やその他の地方自治体は税金の垂れ流し、、、。
一体誰が本気で日本のことを心配しているんでしょうか、、、(涙)!
Posted by: 健太 | March 28, 2007 at 09:55 PM
健太さん、こんばんは!
昨日は、どうも有難うございました。
今日は、若いお嬢さんとのランチでしたか!?
日本からは、こうして若いホテル見学の人も来られてるのですね!?
これから、どんどんお客さんを送ってもらえるように頑張らないといけないですね。
団体さん、本当に少なくなりました。ガイドをしてる友達が、最近、ガイドの仕事も少なくなったと言ってました。
ハワイに初めて来ても、観光に行く人も少ないらしいです。
時代の流れなのかツアーの形も変わってきました。受け入れ側も考えないといけない時代なのでしょう。
Posted by: アヒ・ポキ | March 28, 2007 at 11:46 PM
健太さん
1. 日本人がお金を持ってないんです!
2. 日本人は先行きが不安なんです!
う~ん、これは私のことです(笑)ただ、不安もありますが希望だけは人より多く持っています(笑)
日本の政治には、さんざん裏切られたというか、何と言うか。。これらの政治家を選んでる国民にも責任があるといえばあるんでしょうけど…。個人的には与党、野党の足の引っ張り合いなどやる暇があったらもっと別の重要なことを議論してもらいたいですね。。
そういえば健太さん、MAC247繁盛してますか??
Posted by: Dice | March 29, 2007 at 12:44 AM
アヒ・ポキ さん
せっかくのお休みなのに、ありがとうございました。
昨日は、若いお嬢さん方との朝食でした、、(うはうは)!
そうそう、この前ガイドさんに会ったら結局エスコートの出張なんかやって、少ない仕事をカバーしているようです、、。
ハワイはいつ来ても同じ、、ある意味ではいいけど、飽きられていると思います。ラスベガスに見習うところが大いに有るんじゃないかな、、。あそこはいつ行っても変化してています、、。
Diceさん
一寸表現が悪かったようです。
おっしゃる通り、個人個人は夢は有るけど、日本の国の将来には皆不安を持っているんですよね、、、。
与党、野党の足の引っ張り合は実にくだらない事。そんな時間があったら「まともな政治をするよう努力しろ!」って言いたいです。
MAC247,評判は上々ですがまだ宣伝が足りません。
しかしこういうのは口コミのほうが良いので、じっくり待てばいいと思います。
Posted by: 健太 | March 29, 2007 at 07:19 AM
政治家、官僚の振る舞いには落胆させられることばかりです。
視野が狭い、身内のことしか考えない、命をかけて国を守る、国民を守る精神が見えない。
ただただ、怒りがこみ上げるばかりです。(怒と泣)
Posted by: 壽 | March 29, 2007 at 02:17 PM
健太さん:実名挙げるのは、躊躇しますが、ベテラン自民党議員の、顔下膨れの 「片mountain」氏、(これで分かりますよね?)3-4日前、天下りを禁止したら、優秀な人間が公務員に成らなくなると、真面目な顔して本気に言っていた。これが我が国の政治家のstandard quality levelです。言葉が出ません。只、こんな野郎達に、この国を司どって貰いたくない。確か彼、総務会長だよ。総無と呼ぶ?twyok
Posted by: twyok | March 29, 2007 at 04:37 PM
壽さん
でもこれから一体日本はどうなるんでしょうか、、、。
このまま今の官僚、政治家たちに舵取りを任せていたら大変なことになるのは目に見えてます!!
壽さん、立候補してください(笑)!
twyokさん
それって実名挙がってますね、、(笑)!
政治家は国民の視点が何処にあるか分からないんです。
だからそんな馬鹿げた事を平気な顔をして言うんですよね!
正に総無、、と言う名がぴったり、、、。
twyok さんの日本51番目の州、健太は大賛成です。
そうすれば対外的にもいろんなことのつじつまが合ってきますし、将来も少しは見えてきます!
Posted by: 健太 | March 29, 2007 at 05:45 PM